羽子板・破魔弓について

  • HOME
  • 羽子板・破魔弓について

次のお正月も無事に迎えられますように!

羽子板の意味・由来は?

羽子板は女の子の魔除け・厄払いの意味合いを持つお守りとして、

江戸時代から特に盛んになりました。


病気や災いをはねのけ、平穏無事に過ごせるようにとお子様への想いを形にした羽子板。

hagoita1

お正月に羽根つきをして遊ぶのは

「魔をはね(羽根)のける」

という意味がありました。


成人するまでを一つの節目として、床の間(玄関・出窓等)にお飾りします。

破魔弓の意味・由来は?

破魔弓は男の子の魔除け・厄払いの意味を持つお守りとして、

平安時代前後から千年以上続いている

弓の儀式です。

hamayumi1
弓を東西南北に射ったり、張ったり、弓の弦を鳴らしたりして、

悪いものから男の子を守る厄除けの役割でした。


男の子は特に、

大きくすくすく育つよう

に大きいものが好まれていました。

日本の大切な風習です

現代でも羽子板・破魔弓は、雛人形や五月人形と違って

20年間飾っておく方が増えています。


目に触れる機会が多いので、こだわって選ばれているようです。


赤ちゃんが誕生して初めて迎えるお正月に飾る羽子板・破魔弓。お子様の健康無事成長を願い

「厄除け・お守り」としてお飾りします。


赤ちゃんの誕生を祝い、すくすくと成長するよう家族の願いが込められた

日本の大切な風習です。

kai

2024年コデラ羽子板破魔弓展示会